お花の仕事を始めて14年。 まだまだなところもイッパイありますが… リースはかなり進化してるんじゃないかな♪ 去年のクリスマスレッスンに考えたエアリーリースは ナチュラルリースの進化形。 ディスプレイなど個人的に作っていたスタイルを 誰でも作れるように工夫したものでした。 制作者の数だけデザインも展開するので、毎回ワクワク♪ クリエーションクラスでも是非やってみたいと思っていて。 今月の課題レッスンとなりました。^^ 同じ花材、ベース作りのレクチャーは一緒ですが~ やっぱりのバリエーションでしたね♪ ![]() リボンをアクセントにしたフレーム仕立ては、Yさんのアレンジ♪ ウエディングなどのメッセージボードにもいいですね♪ 実は、横長にしても素敵です。 (*^^)v ![]() 蔓大好きのSさん♪ 私と一緒~♪ お花を入れなくてもいいくらい、完成度の高いベースが出来ちゃった! Sさんの「楽しい~」が、耳に心地良く伝わります。 (*^。^*) ![]() 時間厳守の到着に、思わず拍手で迎えられたNさん♪ ^^;つい… 奥行感もバランスも、と~っても素敵に表現されて!ばっちり♪ *** さて、エアリーリースの写真を撮りながら毎回感じるのは、 画像がステレオグラムにならないものか~って事。 大胆な奥行や3Dなお花の配置など、 それを写真一枚で伝えるのは本当に難しいです。(-_-;) どう言う事か、Oさんのアレンジで見てみると。 ![]() 幾重にも絡まる蔓と、深淵な奥行感が堪らなく魅力的♪ 正面だと、まるでひとつのリースのようですが~ ![]() 実際は、奥のベースと重なり合って魅せています。 角度を変えると表情も違う。 エアリーリースの面白いところ! 目の錯覚もデザインを作ってくれたりするんです♪ *** ![]() サンプルは去年のリフォームです。 リボンは外して。 デザインは分かりやすいリースで、赤いバラをポジショニング。 ![]() サンプルも、目の錯覚リース♪ 少し角度を変えて見ると~ 近くにあったバラや蔓は、結構奥行にあったりします。 ナチュラル→エアリー→ステレオグラムに魅せるリース♪ 進化ダゼ~ *** 泣いて顔が腫れると、回復までにとても時間が掛かります。 天沼さんが厚い信頼を寄せていたBさんは、 その泣き顔を『ハニワフェイス』と言っていたけれど… 私も…悲しみを通り越して、笑える突破力アリです。(*_*; そんな事情もあって、昨日は約束を延期してもらったりしましたが 今日はもうシャンとしています! (=_=)←まだ、少々こんなんですけど…
by dimages
| 2012-10-16 15:00
| クリエーションクラス
|
Comments(0)
|
Dimagesのご案内
最新の記事
カテゴリ
ドライフラワー 今月のサンプル作品 お知らせ レギュラークラス クリエーションクラス NHK教室 フリーレッスン ディスプレイ イベント 美味しいもの ブラッシュアップ ウエディング Favorite 日々の思い 日々の幸せ オフタイム つぶやき 以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... タグ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||