作品展には沢山のお客様にお越し頂き、誠に有難うございました。 また、沢山の嬉しい贈り物も頂戴し、重ねてお礼申し上げます。 2014年最後のThanksです! ![]() 頂戴したお菓子は教室の皆さんと美味しく頂き、 個々に贈って頂いたお品は大事に持ち帰りました。 当日の状況もあってお写真はこの一日しかお撮り出来ませんでしたが、 それぞれにお気持ちを感じ、大変嬉しかったです。 そして、感謝でいっぱいです♥ 皆様、どうも有難うございました!! 2015年も変わらずお付き合いを頂けますように。 どうぞよろしくお願い致します。 ▲
by dimages
| 2014-12-31 23:44
| イベント
友人のクードボルさんには作品展で大変お世話になりました。 また、気持ちの詰まった贈り物を私だけでなく生徒さんにも♥ いつも本当に有難うございます! ![]() 布&皮小物の作家さんでもあるクードボルさん。 写真は誕生日の贈り物として頂き、大感激したセットギフトです♪ トップは素敵過ぎのスマホケース! ![]() ![]() そしてもう一つ、それが~* あまりにも素敵過ぎて、た、大変です!\(◎o◎)/! ![]() イーディス・ホールデン著の一冊は、 ボタニカル画だけでなく、何と文字まで手書きなのでした! こんな本は見た事がありませんっ! 私の大事な宝物になりました。 ![]() ![]() 作品展最終日、私がアトリエに向かった後に頂いて… 荷物に紛れ、気が付くのが遅くなってしまった事が悔やまれます。 こちらも嬉し過ぎる、そして懐かしい一冊♥ ![]() こちらこそ、有難うございました!! これからもどうぞよろしくお付き合い下さいね! 素敵なアンティークは新年の作品展レポでご紹介致します♪ ▲
by dimages
| 2014-12-31 23:16
| Favorite
11月12月の教室で頂いた美味しいもの♪ 遠くのお店まで出掛けて下さったり、 レッスン日に途中下車して下さったり。 感謝と一緒に噛みしめるお味です♥ ![]() Gさんが買って来て下さった出来たての和菓子♪ お店は長津田にある『マルヤ餅菓子店』さん。 以前にも別の和菓子を頂きましたが、どれも美味しい!! Gさん♪ ご馳走様でした! ![]() SさんとAさんからは、それぞれ旅のお土産を♪ 11月の金曜クラスは先にご紹介のOさんのご飯と共に、 お腹は幸せに満たされたのでした♪ Sさん♪ Aさん♪ ご馳走様でした! ![]() Yさんがすっかりハマってしまった成城石井の二品♪ 確かに、一つ、もう一つとなりますね♪ (*^^)v 12月はYさん宅の到来のお品、 軽井沢万平ホテルのフルーツケーキを頂きました。 別のクラスでも美味しく頂いた逸品の写真が…(*_*; 撮れていなくてすみません。<(_ _)> Yさんにはスイーツの他にも、 めちゃくちゃ可愛い作品を作って頂いたり♥ こちらのご紹介は作品展レポの中で致しますね♪ Yさん♪ ご馳走様でした!そして、有難うございました! 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 Sさんにはご実家の柚子をたっくさん!! 3人でシェアさせて頂きましたが、一人15個~20個も。 Sさんの息子さんに習ってこの冬の元気をキープしましたヨ♪ カットしたところに蜂蜜を少し垂らして頂きます。 お試しあれです。 美味しい時間は即効エネルギーに変わります。 皆様、どうも有難うございました!! <(_ _)> ▲
by dimages
| 2014-12-31 22:57
| 美味しいもの
感謝でいっぱいの2014年から2015年に。
作品展レポは新しい年に続きます。 そして、年内を締め括るブログは、準備に追われる中で ご紹介が出来なかった美味しい&素敵なエール♥ 沢山の応援を頂いていたと、改めて思います。 本当に有難うございました! ![]() 何とも贅沢なランチの一枚。 実はレッスンとレッスンの間の風景! 金曜クラスのOさんが差し入れて下さいました!(^^)! ![]() なな何と!秋の彩りを配した松茸ご飯!! ![]() 味付き卵には金粉までが☆ 素敵な器まで持ち込んで下さり、 すっかりおもてなしされています。(^^ゞ ![]() さらに、炙りサーモン、なます♪ Aさんが京都から買って来て下さったお漬物も♪ ![]() Oさん♪ 贅沢過ぎるお昼ご飯をご馳走様でした! 短いランチタイムでしたが大盛り上がりでしたね♪ そして…画像は一転。 地味ながら、こんな美味しいエールもありました。^^; ![]() 4人で作業中、夫が鍋ごと差し入れてくれた、けんちん汁。 皆さんにおかわりまでして頂き完売でした♪ ![]() 夫から、時にはこんな直球の差し入れも♪ ▲
by dimages
| 2014-12-31 22:18
| イベント
作品展から、あっと言う間に1ケ月… (*_*; ブログも滑り込みセーフとなるかどうか… でも… ここは駆け足ではなくお伝えしようと思います。 大切にしたい3日間のレポートですからね♪ 何回かに分けて、 実際の会場をご案内するようにお伝え致します。 写真はカメラマンさんに撮って頂きましたが、 私のもちょっと入ります。 それでは、先ずは会場入り口の様子から♪ ![]() 作品展が動き出したのは、こちらのギャラリーとの出会いから。 10年前、この並びにデポー39コートヤード店がありました。 Sさんが見付けて下さり、そして色々な巡り合わせを感じて即決。 突然スイッチの入った自分に今でもビックリです。^^; 入口のお花のスタンドは家族から♥ これにも相当ビックリ!! ![]() それでは、どうぞお二階へ♪ 階段を半分上がったくらいから、とても良い香りが… アロマですかと、何度もお客様に聞かれ、 最初は隣の美容室ではと思ったのですが~ ![]() Oさんが作られたユーカリのウェルカムリース♪ ユーカリの中でも特に香りの強い『銀世界』がベースでした。 お花コーナーにもあって、 それが癒しの芳香となっていたようです♪ ![]() 受付のゲストノートには懐かしいお名前も~* 沢山の方にご来場頂きまして、改めて、有難うございました!! ![]() そして、受付の素敵なアレンジは、 初日にUさんといらして下さったラムズさんから♪ ![]() こちらは最終日に受付をして下さったAさん♪ レッスンにいらっしゃる時のカジュアルスタイルが一変! ご本人曰く、「良い子ファッション」で来て下さったそうです♪ も~どんなファッションでも素敵です♪ (*^^)v 実はこの日、お手伝いをして下さる他の生徒さんにメールが届かず、 仕事で使っているサーバーの不具合にようやく気が付きました。 こちらは、未解決のまま年を越す事に。(>_<) 万一、送って頂いたメールの返信が1日過ぎても無い場合は お電話を頂けますようお願い致します。<(_ _)> ![]() 入口正面がバックヤードの扉で少し寂しいと、 2日目からセッティングした赤バラのウォールブーケ♪ これが~ ![]() アトリエで自然光の中、カメラマンさんに撮って頂くと! ![]() こちらもカメラマンさんによる素敵な一枚♪ メインスペースの最初の作品はOさんのダイナミックなアレンジ!! でも、やはり直接ご覧頂きたいです。 とにかく立体的でゾクゾクするような生命感に充ち溢れた作品☆ そして、ここから♪ ![]() 再び、ようこそディマージュの作品展に♪ 会場は殆どお引っ越しのように家具など持ち込み、 自由にカスタマイズする事が出来ました♪ ![]() 夜のライティングも良い感じでした♪ 次回に続きます♪ ▲
by dimages
| 2014-12-29 10:18
| イベント
こんなに忙しい冬もなかったかもしれない。 そして、こんなに楽しいクリスマスも♪ ![]() オリジナルツリーの経緯、ようやく続きが書けます。^^; 最初は普通に樅の木を置こうかと。 いやいや、やっぱりそれじゃなくて、 何かこう… どこにもない…う~ん…おっ☆ ![]() 何かに使えそうと買ってあった100均のパーツ。 うん、素敵に使えたね♪ 「タワーのように積み重ねるだけでも面白い!」 「ジェンガだね~♪」 シュミレーションしながら皆がノッテ来た! これでいこう!と、なりました♪ が…この先に困難が待ち受けます。(*_*; ![]() 組み立てはグルーで出来ると思った私が甘かった。 さらに、四角い箱で円錐のツリーを作る難しさもありました。 後に棟梁と呼ばれる事になるOさんのスキル無くして、 オリジナルツリーは完成を見なかったでしょう。 Oさん、ごめんね~ また男前ショット載せちゃいました♪ ![]() 1個ずつ丁寧に角度を決めてらせん状に。 そして、全体のイメージがまとまって♪ このシルエットが出来た時は、ホント感動したな~♥ 実際の完成はもっと綺麗なツリー形♪ 何と…搬入時のアクシデントで2段低くなりました。^^; ![]() Oさん♪ Eちゃん♪ Sさん♪ 本当にありがとう!!! 来年も心に飾ろう☆ ▲
by dimages
| 2014-12-25 23:54
| イベント
明日はイブ♪ どこに出掛けてもクリスマスツリーがありますね。 それぞれキラキラ綺麗です☆ でも!やっぱり! 私たちのツリーが何たって一番! ![]() 白いペイントのシャビーな感じも、木の実だけの可愛さも、 北欧のどこかのお店にありそう♪ あるある♪と、皆で盛り上がる♪ 使ったパーツ、実は100均ショップ調達です♪ ![]() アイディアは最初の打ち合わせで閃いたものの、 完成までは大変でした。(*_*; ![]() クリエーションクラスのOさん、Sさん、Eちゃん、私。 みんなの知恵を集め、レッスンではないけれど、 10年間で最もクリエーションらしかったと。 ![]() この続きは今夜書きますね♪ ▲
by dimages
| 2014-12-23 14:07
| イベント
![]() 午前6時20分。 ここが一日の始まりなのか、終わりなのか…(*_*; どっちも… 明るくなりかけた空に 昨日と今日の変わり目を知らされる12月でした。 今朝は少しホッとして迎えたこの時間♪ 久し振りに新聞に目を通し、 炊きたてのご飯を食べて出掛けました♪ まだまだ仕事納めとはなりませんが、 ブログも年内出来るだけアップしたいと思います! ▲
by dimages
| 2014-12-22 13:15
| 日々の思い
お待たせして申し訳ございませんでした! 12月のサンプルをアップ致します♪ 可愛い和飾り2種♪ それぞれ、ぐっと改まった感じのプレート仕立てです。 ![]() 黒升には若竹をイメージしたアレンジを。 六角升の方は新春の花盛りです♪ ![]() 松竹梅のこちらは『竹』。 可愛い筍ですがグングン育ての願いを込めて♪ ![]() きっちりと形良く、ソリッドにまとめます。 ![]() 『梅』は赤いサンキライの実で。 『松』は…とっても微妙ですが、飾り紐をそれっぽく作っています。^^; ![]() 今年最後のレッスンもいつも通り楽しく♪ そして、来年も楽しく♪ お待ちしております♪ (^o^)/ ▲
by dimages
| 2014-12-15 14:05
| 今月のサンプル作品
今日はNHk教室♪ そして、毎年恒例のランチ忘年会がありました♪ サンプルの可愛い和飾り2種がようやく仕上がり、 気持ちはホッとして随分楽になっています。(*^^*) 只、昨日今日と写真が撮れず、ご紹介出来ずに申し訳ありません! 明日もアトリエの都合で撮影が難しく、 ブログもなかなか更新出来ず… 深夜の作業も相変わらずです。(*_*; 準備が朝まで掛かってしまった今日ですが、 皆さんが『竹』の事で賑やかに話しながらレッスンしている様子は、 平和で穏やかで何か良いな~と♪ 少し前までのアタフタが幻のようでもありました。 サンプルのご紹介はもう少しお待ち頂きますが、今年は松竹梅♪ いや…松は微妙ですけれど…可愛い感じに出来ています♪ もうちょっとお待ち頂けますように。<(_ _)> ▲
by dimages
| 2014-12-12 21:32
| 今月のサンプル作品
|
Dimagesのご案内
最新の記事
カテゴリ
ドライフラワー 今月のサンプル作品 お知らせ レギュラークラス クリエーションクラス NHK教室 フリーレッスン ディスプレイ イベント 美味しいもの ブラッシュアップ ウエディング Favorite 日々の思い 日々の幸せ オフタイム つぶやき 以前の記事
2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... タグ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||